お墓参りと仏事の知識や墓所管理のことならトミタ

お墓参りと仏事のblog 最新記事

2019年7月31日日々雑感
生まれると言うこと
2019年7月25日お墓や墓地のこと
シリーズ~お墓は誰が継ぐ? その4
2019年7月14日ご供養について
弔辞を詠む
2019年7月7日最新情報
盂蘭盆施餓鬼会法要が行われました
2019年6月30日日々雑感
喪服

墓地の使用権について

bochi_shiyoken001

墓地の使用権とは、実際に墓地を購入することです。

墓地は不動産ではありませんので、一般の土地のような売り買いはできません。

あくまで「墓地の使用権利を所得する」と言うことになります。

この投稿の続きを読む »

タグ

お墓の構成

ohakanokousei001

お墓は日本人にとっては、単純に遺体を安置する場所ではなくて、亡くなった人の霊をまつり、代々の先祖を供養する場所としての重要な意味と形式を持っています。

日本人は、仏教の伝来とともに、先祖崇拝が高まり、先祖の霊が自分たちを守ってくれていると考えるようになりました。

また一族が一致団結し、繁栄を願う気持ちが高まる様になった江戸時代から、一般庶民もお墓をたてる様になりました。

この投稿の続きを読む »

タグ

墓地の価格とは

bochikakaku001

墓地の購入価格はどのようになっているのでしょう。

公営墓地・寺院墓地が比較的安く、民営墓地が割高になっていることは説明しました。

では、その内訳はどのようになっているのでしょう?

この投稿の続きを読む »

タグ

墓石周辺の掃除について

ohakasouji002

墓石の周辺の掃除はどのように行うべきなのでしょう。

お墓に管理者などがいるような場合は、ある程度、墓場の周辺の手入れなどはしてくれている場合もありますがほとんどの場合は自分たちの手で掃除するのが一般的でしょう。

基本的にお墓を訪れる日数が年間を通して少ない御家庭の場合、お墓に訪れたときに雑草などが伸び放題になっている場合があります。

この投稿の続きを読む »

タグ

墓地の承継について

bochishoukei001

それでは墓地の承継について説明をします。

承継とは、永代使用権を所得した名義人が死亡した場合に、墓を継ぐことをいいます。

核家族化・少子化などの影響なのか親族に承継者がいないという事態もあり得るかもしれませんが、それでお墓が急に亡くなったりするわけではありません。

この投稿の続きを読む »

タグ

このページの先頭へ