お墓参りと仏事の知識や墓所管理のことならトミタ

お墓参りと仏事のblog 最新記事

2019年7月31日日々雑感
生まれると言うこと
2019年7月25日お墓や墓地のこと
シリーズ~お墓は誰が継ぐ? その4
2019年7月14日ご供養について
弔辞を詠む
2019年7月7日最新情報
盂蘭盆施餓鬼会法要が行われました
2019年6月30日日々雑感
喪服

梅は咲いたか

ume001

今年は寒冬で梅の咲くのが、記録的に遅くなった年だそうです。

梅はバラ科サクラ属ウメ亜属に分類されています。

大きくは観賞用に栽培されているものと、果樹として栽培されているものの大きく二つに分け足れますが、梅は実に300種類ほどの品種があると言われています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012年4月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:樹木と草花

その墓石は国産ですか?

graves008

墓石に使われている石が、どこの国でとれたものなのかを考えるのは、やはりお墓を建てることになってから、ということになるでしょうか。

その時、あなたが真っ先に出会うのが中国産の墓石です。

実は墓石の90%が中国から輸入されたものです。

この投稿の続きを読む »

タグ

芝生墓地

shibafubochi001

芝生墓地とは芝生型墓地で、その敷地内に「納骨室」が埋めてあるものような平面型の墓地です。

欧米では主流となっている形態です。

芝生墓地の特徴は、外側の柵で石碑を囲む日本のお墓の形態と違って、外柵がなく石碑と石碑の間に緑の芝生が敷き詰められていることです。

この投稿の続きを読む »

タグ

インターネット墓

graves on internet

現代では「散骨」や「樹木葬」など、お墓の埋葬方法や葬儀の方法まで多様化が進んでおります。

昨今、これからのお墓の形として注目されているお墓に「インターネット墓」という形態も出現しはじめておりますので、今回はこちらをご紹介させていただきます。

そもそも、墓には「遺骨」を収容する役割と、遺族がお参りする役割との両方がありますが、散骨や樹木葬などで遺骨を収納する必要のないお墓が登場したことによって〝参る〟ためのお墓として用意され始めたものです。

この投稿の続きを読む »

タグ

永代供養の色々

eitaikyyonoiroiro001

お墓をたてる時に一番の問題となるのが「無縁仏」となることです。

また、いざお墓を購入しようと思っても、お墓を引き継いでくれる墓地後継者が居ない場合はお墓を購入することさえ断られるケースがあります。

これは、単身の人にも当てはまりますが、子供の居ない夫婦などにもあてはまります。

この投稿の続きを読む »

タグ

このページの先頭へ