イメージ画像

手元供養(てもとくよう) その1

temotokuyo001

本来、遺骨は墓地や納骨堂、寺院などで管理、供養するのが一般的です。

しかし、遠方でお墓参りに行くのが難しい場合や忙しく供養に行く時間がなかなか取れないなど、そういった場合に適しているのが手元供養です。

手元供養とは、遺骨を寺院や納骨堂ではなく自宅で管理することをいいます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年6月15日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

花祭壇

hanasaidan001

葬儀の際、棺を置き、その後ろには祭壇に遺影を立てかけ、供花を飾ります。

ほとんどの葬儀で用いられているのは、白木を使用して祭壇を作る白木祭壇ですが、その祭壇を花を使用して祭壇を作る花祭壇というものが最近、増えてきています。

白木祭壇では、葬儀らしい厳粛な葬儀の雰囲気を作ってくれます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年6月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

焼香の手順と作法

osyokousahou002

葬儀や告別式の際に行う焼香の形式は主に3種類あり、それぞれに手順や作法があります。

葬儀会場など、参列者のために椅子が用意されているような式場で用いられるのが「立礼焼香」です。

立った状態で行う焼香のやり方で、一番多いのではないかと思います。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年3月3日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

位牌の準備

ihainojyunbi001

核家族化が進み、自宅に仏壇がない家庭が増えたことで位牌に馴染みがない方が増えています。

急に家族が亡くなった場合どのタイミングで、いつまでに位牌の準備をすれば良いのでしょうか。

葬儀に用いる位牌は、四十九日までの仮のものなので葬儀が終わり四十九日までの期間で仏壇に安置する本位牌を準備しなければなりません。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年11月29日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏壇と仏具

葬儀社を通さないDIY葬儀

DIYsougi001

さて、本サイト上でも再三書いて参りましたが、全国の葬儀費用の平均の金額は200万円前後だと言われています。

200万円は決して安い金額ではありません。

しかし、ついこの間までは、葬儀の費用を抑えようと思うこと自体が不謹慎だとされていました。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年10月12日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

このページの先頭へ