イメージ画像

精進とは

syojin001

精進という言葉は、本来、仏道に専念することを意味します。

でも、今は『精進』と言い切ってしまうと、『これから精進します』=『がんばっていきます』という事に捉えられがちのような気もします。

これは、1つのことに精神を集中して懸命に努力するということにもなりますね。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年9月8日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:商品のご紹介

献杯の挨拶

kenpai001

法事や葬儀の後に参列者や親族で会食の場が設けられることがあります。

その際に行われるのが「乾杯」ではなく「献杯」です。

献杯は、故人に向けて敬意を示すものです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年5月12日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

精進落とし

syojinotoshi001

以前は、忌中の期間は肉や魚介類などは食さず精進料理を食しており、四十九日法要を迎えた後にそれまでの精進料理を終えていました。

精進料理を終え、忌明けを迎えるその際に家族や親族で会食を行っていたことを精進落としと言います。

肉や魚介類を食さない意味は、やはり殺生を避けるということからです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年4月13日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

乾杯と献杯

kanpaitokenpai001

お酒の席で必ず行われる「乾杯!」は、正式なパーティーから、結婚式、忘年会、飲み会の席等で開会の宣言のように行われます。

一般的にとても浸透している習慣ですが、日本で乾杯の音頭をとるようになったのは、実は最近のことです。

最近といっても江戸時代のことになりますが・・・。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年3月30日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

死後の費用を保険で賄う ~ 葬儀保険

sougihoken002

故人にとっては、初のご供養となる葬儀。

この葬儀には、一体どれくらいの金額がかかるかをご存知ですか?

もちろん、地域や葬儀の内容などによって、かかる金額は異なります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年6月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

このページの先頭へ