イメージ画像

がんばれ仏教葬

bukkyosousenyuritsu001

昨今、都市部では仏教葬で葬儀を行わない人々が、年を追う毎に増加しているのをご存じでしょうか。

事実、都市部では約5割の人が菩提寺を持っていません。

一方、地方で行われる葬儀のほとんどは仏教葬ですが、そうした常識は都市部ではもはや通用しないものとなりつつあります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年9月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

静かなる樹木葬

jyumokusou001

徐々に定着しつつある樹木葬。

しかし、まだまだ聞き慣れないという方も多いのではないでしょうか。

樹木葬とは、墓石を建立せずに樹木や花を植える埋葬スタイルのことで、セレモニー(儀式)として樹木類を活用するということではありません。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年5月29日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

仏教離れ

buddha002

これまでは日本での葬儀と言えば、仏教葬が最も多く、つい最近までは仏教葬の割合は95パーセントだといわれていました。

他のキリスト教などの宗教葬を加えれば、98パーセントが宗教葬を行っていました。

しかし2007年の調査の結果で、遂に仏教葬は九割を切りました。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年5月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

献花 (けんか)

kenka001

献花とは、葬儀の際にお花を供えることをいいます。

神前・霊前にお花を供えることも、同じく献花ともいいます。

仏式の葬儀の場合では、焼香に代わる方法としての意味もあります。

一般の葬儀では焼香も献花も行なうことが多いです。

焼香と同じように献花にもきちんとした作法があります。

順番が来たら祭壇に向かって一礼し、花の部分が右手に来るようにして受け取ります。

祭壇の前に進み、花は受け取ったときのままの姿勢をキープし、静かに一礼します。

時計回りに花を一回転させ、根元の方を祭壇の向きにして左手を添えて、献花台に置きます。

最期に、深く一礼、あるいは黙とうをして下がって、遺族に一礼して席に戻ります。

以上が、献花の仕方の流れになっています。

白色の菊やカーネーション、百合などの白い生花を用いて会葬者は心をこめて花を捧げましょう。

献花は、キリスト教や無宗教葬でも行なわれることが多く、埋葬地や事故現場の献花塔や献花台などに花を供える行為も、同じく献花といいます。

花の種類によって献花料はさまざまです。

献花する花に決まったマナーなどはありません。

この他にも、ロウソクを使用する献灯の葬法とあわせて、献花も行われる場合が多いです。

タグ

2011年11月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仏事用語

このページの先頭へ