イメージ画像

伊豆法難会

池上本門寺では毎年5月12日、午前11時より大堂において聖人を偲び、伊豆法難会と呼ばれる報恩の法要を行っています。

日蓮上人の確固たる信念に対して、他宗の激烈な非難と析伏の行動が、数々の法難をもたらし、そのなかで特に大きなものが「四大法難」と呼ばれます。

まずは、文応元年(1260年)8月27日、「松葉谷の法難」と呼ばれるものが起こります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年5月10日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

本門寺花峰のお線香【花峰香 先祖代々供養】

%e6%9c%ac%e9%96%80%e5%af%ba%e8%8a%b1%e5%b3%b0%e3%81%ae%e5%be%a1%e7%b7%9a%e9%a6%99%e3%80%90%e8%8a%b1%e5%b3%b0%e9%a6%99%e3%80%80%e5%85%88%e7%a5%96%e4%bb%a3%e3%80%85%e4%be%9b%e9%a4%8a%e3%80%91

池上本門寺は、弘安5年(1282年)日蓮上人によって開祖されました。

山内には数々の歴史的な建造物が現存していますが、なかでも五重塔は、一際異彩を放っています。

池上本門寺の五重塔は、西暦1608年(慶長13年)に徳川家2代将軍秀忠の乳母が建立されたとされています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年12月8日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:商品のご紹介

お会式(おえしき)

oeshiki001

いよいよ今月はお会式です。

『お会式』とは、日蓮聖人がにお亡くなりになられた(ご入滅の忌日)日、いわゆる祥月命日に営む法要のことを言います。

さて、池上本門寺のお会式がなぜ、ここまで盛大なのでしょうか。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年10月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

日蓮宗の文字曼荼羅

omandara002
暑い日が続いておりますので、皆様くれぐれも御身体をご自愛下さい。

さて、本日は先日に引き続きまして、お曼荼羅について改めて記してみたいと思います。

仏壇の中心にある「文字だけの掛け軸」は、日蓮宗では必ずと言っていいほど『文字曼荼羅』が鎮座しています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年7月20日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

このページの先頭へ