イメージ画像

今年のお盆は7月13日~16日です

供養されない死者の霊は、餓鬼道に堕ちて飢渇の責苦を受けるとされ、このような霊に飯食を供養して救うための法会で、盂蘭盆経にもとづく先祖供養の行事です。

一般に、7月13日の「迎え火」から始まり(各々のお墓にお迎えに行くことを始まりとする地方もありますし、12日の真夜中に松明を点てて地域住民全員でお迎えに行く地方もあります)、15日(16日)の「送り火」に終わるとされています(送り火をせずに、お寺に送ってくる地方もあります)。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年7月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

「池上本門寺 千部会」がはじまります

さて、きたる4月28日は、日蓮聖人が初めて御題目(南無妙法蓮華経)をお唱えになられた、立教開宗の御聖日です。

日蓮聖人、32歳の春。

建長5年(1253年)4月28日の早朝、まだ蓮長と名乗っていた聖人は、清澄山旭ヶ森の一角に立ち、太平洋から暁闇を破って輝き出る太陽に向かって、大音声で、

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年4月12日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

早くも「お彼岸」

暑さ寒さも彼岸まで。

今年は、3月17日(金)から、お中日の20日(月)を挟んで、23日(木)まで、春のお彼岸です。

「彼岸」とは本来、煩悩を脱した悟りの境地のことをいいます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年3月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

法要盛花

houyouseika001

仏様をおまつりするのに描かせないのは、お線香とお花だと言われます。

今日は、お花について少しお話したいと思います。

昔々は、今のような『生花店』はありませんでした。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年10月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:商品のご紹介

灯籠流し

tourounagashi001

お盆になると、全国各地でご先祖様を供養するための様々なお祭りが催されています。

その中でも、よく知られているのが灯籠流しです。

この灯篭流しは、死者の魂を弔うために灯篭や御供物、供花などを川に流す行事です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年7月17日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏教行事

1 / 9123456789

このページの先頭へ