イメージ画像

改葬(かいそう)

kaisou001

さて、今年も春のお彼岸が明け、いよいよ春本番となりつつある本日は、改葬(かいそう)について、あらためて記してみたいと思います。

現代における改葬(かいそう)の世間一般的な意味は、こちらの記事をお読みいただければと思いますが、本日は有識者の専門的な見地を交えながらつらつらと進めたいと思います。

改葬の民族学的意味については、日本の民俗学者である佛教大学歴史学部歴史文化学科教授、八木透さんは『日本の通過儀礼』にて、以下のように書いておられます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2016年3月26日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏教行事

法事(ほうじ)とは

houji001

法事は、どのタイミングで行えばよいのでしょうか。

年中行事には、法事、命日、法要、様々ありますが、その違いを明確に区別できていらっしゃいますでしょうか?

そもそも法事とは、故人の冥福を祈り霊を慰めるためのものです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年10月16日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏事用語

弔い上げ(とむらいあげ)

gosenzosama001仏教では死者を弔うために、死後七日ごとに法要を営みます。

これは死者があの世で7日ごとに裁きを受けるのに合わせて、冥福を祈るために行われます。

そもそも冥福とは、死者が行く先であるところの冥界での幸福を冥福と言います。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年4月23日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏事用語

このページの先頭へ