イメージ画像

ペット合同供養会

7月22日(日)池上本門寺 池上の杜で「ペット合同供養会」が行われます。

受付けは、午前10時、法要は、11時から行います。

どなたでも参加できますが、定員は、50名で、明日7月15日(日)が締め切りです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年7月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

師走の語源

早いもので、ついに師走となりました。

さて、この「師走」、歳時記には、元来陰暦(今の1月10日ころから2月6日ころまで)の12月の異称であるが、現行暦12月の異称として慣用する、とあります。

まあまあ、12月を師走と言って間違いはないと思われます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年12月3日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

洗心道場

「洗心」とは、洗う心と書いて、せんしんと読みます。

心を洗うことはすなわち、魂を磨くことです。

禊という言葉に限りなく近いと思います。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年7月24日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:最新情報

お布施(おふせ) その2

ofuse002

仏教での葬儀の際には、故人の供養を願うお経をお寺や僧侶に唱えていただき、お布施をお渡しします。

そのためでしょうか、僧侶が供養をしてくれたお礼としての「対価」で、お布施を渡していると勘違いされている方も多いかと思います。

しかし、本来の意味は違います。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年1月28日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

数珠の必要性

jyuzu005

若い人にとっては数珠を持って、お墓参りや葬儀や行くという経験が少ないので「数珠を買わなければならない」という意識をお持ちの方は、少ないのではないでしょうか。

数珠の本来の意味をご存じですか。

数珠は喪服の様に葬儀に必要なグッズの一つではなくて、本来は一人に一つづつもっておくお守りの様なものなのです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2014年4月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏壇と仏具

1 / 11

このページの先頭へ