イメージ画像

献杯の挨拶

kenpai001

法事や葬儀の後に参列者や親族で会食の場が設けられることがあります。

その際に行われるのが「乾杯」ではなく「献杯」です。

献杯は、故人に向けて敬意を示すものです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年5月12日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

湯灌(ゆかん) その2

yukan001

湯灌は、故人の身体を洗い清めることを言います。

この湯灌を行うかどうか、確認される場面を経験された方もいらっしゃるかと思います。

そもそも湯灌には、どんな意味があるのでしょう。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年4月26日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

形見分けの時期

katamiwake002

故人の残したものを形見として分けることが形見分けです。

遺産や財産とは違いますので、厳密な法的な規定というものはありませんがトラブルが起こることもありますので、その注意点なども知っておくと良いでしょう。

形見分けは家族や親族だけではなく故人が生前に親しくしていた友人や、またお世話になった方が亡くなった際には形見分けをして欲しいと希望される方がいるなど、故人の使用していた愛用品などを分けることで思い出を残しておくものためです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年4月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

本当に香典は必要ないの?

okodenjitai001

友人や知人が亡くなられた時、その家族の方から連絡をもらいます。

その際、香典を辞退する旨を伝えられることが近年ではよく聞かれます。

告別式などは行わずに家族のみで葬儀を行う方も増えてきている影響かと思いますが、そうは言われても本当に香典は必要ないのか?

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年4月8日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ご供養について

ご遺族の役割

syukatsu_izokunoyakuwari001

実際の葬儀の準備は、遺族にとって故人を亡くした辛さを抱えた時にやらなければならない大変な作業です。

ご逝去から葬儀が終わるまでは正直、目が回るほどの急がしさで悲しんでいる暇がなかった、葬儀が終わってからやっと落ち着いて故人について悲しむことが出来たという話もよく聞きます。

通夜や葬儀の最中には弔問客への挨拶などに追われますが、遺族の一番の役割はやはり、事前の準備ではないでしょうか。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年4月3日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考