イメージ画像

継承しない墓

maisoujijyo001

人は亡くなれば荼毘にふされ、埋葬されます。

平常時においては、遺骨が埋葬されたお墓を放置しておくということは、ありません。

お墓は継承者がいてはじめて存続するもので、その継承者は本来「子供」です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年11月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

開眼法要

kaigenhouyou001

開眼法要という言葉をご存知でしょうか。

一般的には、あまり耳にする機会もないので、一度も聞いたことのない人や聞いたことがあっても何をするのか分からない方がほとんどだと思います。

しかし、この開眼法要(開眼供養ともいう)は、お墓を建てたらまずは必要になる大事な儀式なのです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年10月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと

お墓掃除のノウハウ

ohakasoujiknowhow001

今年もお彼岸の時期がやって参りました。

わが本門寺 花峰でも供花の仕込やお客様の墓地清掃等々の準備に追われる毎日です。

さて、久しぶりにお墓参りに行って、雑草がボーボーに生えていたり苔が発生していたり、そんな状況を目にすると申し訳ない気持ちになりますよね。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年9月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓参り

仏壇の処分

obutsudannoshobun001

ひとり娘が嫁いだので仏壇を継ぐ人がいない、子供のいない夫婦など自宅にある仏壇を処分する必要が出てくることがありますが、どのような方法があるのでしょうか。

仏壇の処分を検討する上で、開眼法要をしているかどうか?で手順は変わってきます。

開眼法要とは、現在の仏壇やお墓から新しいものに変わった際や別のものに変わる際などに行う魂入れのことです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年8月31日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:仏壇と仏具

夫婦で同じ墓はもう古い

onajiohaka001

夫婦別姓が増えてきていることからもわかるように、結婚したとしても必ずしも、すべて一緒にしなくても良いという考え方が増えてきています。

それは、お墓にも言えることで最近では夫婦で同じ墓に入らず別々に・・・という方も少しずつですが見られるようになってきました。

夫婦が別の墓に入る理由は様々あります。

この投稿の続きを読む »

タグ

2015年8月15日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:お墓や墓地のこと