イメージ画像

蛍袋(ほたるぶくろ)

hotalbukuro001

蛍袋 (ほたるぶくろ)は学名がCampanula punctata Campanulaはラテン語で小さな鐘という意味で、花の縦長にふくらんだ袋のような形が鐘の様に見えることからCampanulaがつけられました。

punctata は斑点のあるという意味で、内側にある斑点をさします。

蛍袋 (ほたるぶくろ)は山野に見る事のできるキキョウ科の植物です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:樹木と草花

スモークツリー

smoketree001

スモークツリーは、花が綿菓子のようなフワフワの毛が特徴で、まるで煙のような花が咲きます。

切花でも生け花の花材に使われるオシャレな花材でもあります。

このフワフワに見える部分は、茎と花をつなぐ花梗が開花後細い糸状になり多数枝別れしながら伸びたもので、スモークツリーの由来でもある煙に見える部分です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2013年1月5日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:樹木と草花

金糸梅(きんしばい)

kinshibai002

梅雨の時期に枝一杯に黄色の五角形のようにきれいに花びらの角度を整えたようにさくのが金糸梅(きんしばい)です。

弟切草(おとぎりそう)科で、学名をHypericum patulumと言います。

Hypericumがオトギリソウという意味だそうで、patulumは「散開の」という意味だそうです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012年12月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:樹木と草花

芝生の手入れ(高麗芝)

shiba002

あなたのお宅のお庭には、芝生を植えてありますか?

庭の芝生のグリーンが美しいと、ちょっとしたガーデニングでも美しくみえてしまうから不思議なものです。

例えば、絵の額縁の様に緑豊かな芝生は庭の花壇や植栽をひきたててくれる存在です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012年12月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:樹木と草花

昼顔(ひるがお)

hirugao001

昼顔 (ひるがお)。

朝顔は有名すぎる程に有名ですが、昼顔も朝顔と同じ様な時期に咲き始める花です。

朝顔は園芸店などで購入する植物ですが、昼顔はいうなれば雑草で、園芸店などでは見る事はできませんが、少し自然の豊かな所まで足を伸ばせば、普通に見る事ができる植物です。

この投稿の続きを読む »

タグ

2012年12月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:樹木と草花

このページの先頭へ