イメージ画像

池上太鼓

今年のお彼岸のお中日は、水曜日です。

毎週水曜日は「池上太鼓」の練習日でもあります。

時間は、青少年の部でも16時30分からですが、遅いお墓参りになっても、太鼓の音を楽しむことができるので、あきらめることはありません。

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年3月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

立春

節分を過ぎ、早くも2週間が過ぎました。

ご承知の通り、暦上では2月3日節分の翌日が「立春」にあたります。

この日は、古い暦の中では、お正月(元日)よりも、1年の始まりを成す日と言われています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年2月21日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

藪入り

「地獄の釜の蓋も開く」と言われる日「藪入り」は、年に2回あります。

1月16日と、7月16日です。

藪入りの意味としては、この日ぐらいはみんなで仕事を休もう、というものです。

この投稿の続きを読む »

タグ

2018年1月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

師走の語源

早いもので、ついに師走となりました。

さて、この「師走」、歳時記には、元来陰暦(今の1月10日ころから2月6日ころまで)の12月の異称であるが、現行暦12月の異称として慣用する、とあります。

まあまあ、12月を師走と言って間違いはないと思われます。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年12月3日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感

参道と産道

お寺の門(あるいは神社の鳥居)から本堂(お宮)までの道を参道といいますね。

これは、一説によると、生き物が生まれてくる、特に人間が母親の胎内から生れてくる道:産道に由来するのではと言われております。

また、逆に参道から、産道になったとも言われています。

この投稿の続きを読む »

タグ

2017年9月14日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:日々雑感