お墓参りに必要な準備

1f50c0bb6793ce4b794922ae354b890f_m

お墓参りに必要な準備とは何があるのでしょうか?

主に故人の祥月命日と年忌法要、お盆、彼岸などに合わせて行いますが、日に拘らずに、人生の節目などにその報告も兼ねてお墓参りに出掛けてみるのもいいでしょう。

持参する物は大きく分けて、お参りに必要なものとお墓を掃除するのに必要なものがあります。

お参りに必要なものは、合掌の際必要な『数珠』、故人が生前に好きだった『お供え物』、お供え物を置く『半紙』、『お花』、『線香』、『ロウソク』、『マッチ』があります。

これらは、墓地に向かう途中で購入しておくのが良いでしょう。

一応、大きなところの墓地なら、管理事務所の売店がある所もありますので、そこで購入してもいいでしょう。

お墓にお水を掛けて礼拝する場合がありますので、管理事務所などで、一般的に貸し出している水を溜める『手桶』やお墓に水を掛ける『柄杓』などを借りることになります。

これらはお墓の掃除用ではないものですので、掃除用には別に小型のバケツを利用するべきかと思います。

次に持参するお墓の掃除用の道具を見ていきましょう。

『雑巾』、『バケツ』、『たわし』の三つは墓石の汚れを落とすのに主に使用します。

汚れた雑巾やたわしは、管理事務所で借りた水桶は使用せず持参したバケツで洗いましょう。

『ゴミ袋』、『箒』、『チリトリ』はお墓の周りの落ち葉やゴミを掃除するのに使います。

墓地内にもゴミ箱はある場合は、そちらに捨ててもいいでしょう。

他にもお墓の周りに生えた草などを刈り取る『鎌』や『軍手』なども準備しておけば万全ではないかと思います。

近年では仏具店などに、墓参り用の道具がそろったものをワンセットで販売されている所もあるので購入しておくのも良いでしょう。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます:

タグ

このページの先頭へ