エンディングノートは遺言書?

endingnote002

最近、めっきり浸透してきたエンディングノートですが遺言書とは違い、法的な効力はありません。

遺言書には正式な書き方があり、その通りに書かなければ無効になる場合もあるなど注意することも多いですが、自分自身が死んだ後には確実に効力を発揮してくれるものです。

遺言書には、主に自身の遺産の分配方法を具体的に示しておくケースが圧倒的に多いようです。

それはやはり残された家族が遺産のことでもめないようにするためでもあります。

通常の遺産分配ではない方法を望まれる方は遺言書に記して遺すようにしましょう。

エンディングノートには法的な効力はありませんので遺産のことが書かれていたとしてもあまり意味はありません。

エンディングノートは、法的な効力がない代わりに形にとらわれず、自由な書き方が出来ますし、もちろん内容も自由に決められます。

例えば、万が一脳死になった場合のことや葬儀の方法や遺された家族に細かく伝えたいことを遺すことが出来ます。

また遺言書とは違い、弁護士に頼む必要もないので費用も僅かで済む、というメリットもあります。

家族が亡くなったときに遺言書とエンディングノートと遺されていたときには、何を強く伝えたかったのかをそれぞれから受け止め故人の意思を尊重しましょう。

遺言書とエンディングノートとそれぞれにメリットがありますので、それをよく理解し何をどのように伝えたいのかで遺言書とエンディングノートを使い分けて活用しましょう。

この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます:

タグ

2015年1月16日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:現代終活考

このページの先頭へ